Oct
19
Tech-Circle Unity VRハンズオン UnityでVRアプリを作ってみよう!
Tech-Circle #17 Unity VR handson
Organizing : TIS株式会社
Registration info |
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
LT枠 Free
FCFS
運営技術スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
UnityとGoogleCardBoardでVRを体験(ハンズオン)
開催概要
- 日時: 2016/10/19(水) 18:30-21:00 (18:30- 受付&ネットワーキングタイム開始、19:00- 本編開始)
- 場所: bit & innovation
- (住所)東京都新宿区西新宿6丁目24番1 西新宿三井ビルディング23F ※西新宿三井ビルディングです。近くに新宿三井ビルディングがあるので間違えないようご注意下さい。
- 「bit & innovation」はTIS株式会社が運営するコワーキングスペースです。
- 最寄駅: 東京メトロ丸ノ内線西新宿駅、JR新宿駅、他
想定参加者ターゲット
- Unityに興味があり実際に試してみたい
- VRアプリケーションを作ってみたい。
- 事前準備(後述)を勉強会当日までに実施し、事前準備したノートPCを当日持参できる
- 4インチ~5.5インチの画面サイズのAndroidスマートフォン又はiPhoneを持参できる
タイムスケジュール
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
18:30-19:00 | 受付&ネットワーキングタイム | 参加者全員 |
19:00-19:10 | [本編開始] Tech-Circleの説明 | @shiraco |
19:10-19:30 | Unityの説明 | @decchi |
19:30-20:30 | Unity VR ハンズオン | @decchi |
20:30-20:45 | LT x 3 | |
20:45-21:00 | 質疑応答 | |
21:00-21:10 | アンケート & 次回案内 | |
21:10-21:30 | 片付け | 参加者全員 |
※タイムスケジュールは当日の進行状況により多少前後する可能性があります。ご了承下さい。
※ VR体験は持参して頂いたスマーフォンで体験して頂く想定ですが、開発環境、GoogleCardBoardとの相性により体験できない場合があります。ご了承ください。
LT
- AsssetStoreに頼ってVRコースターを作ってみる @Sheile
- LeapMotionの接触判定をコードを書かずに使ってみる @hayashizaki.takaaki
- もう1つの潮流UnrealEngineのVR事情 @masaaki_suga_x86
内容詳細
事前準備(当日まで)◆事前準備のお願い◆
今回は各自PCをお持ち込みいただき、そのPC上でハンズオンをしていただくことを想定しております。当日のハンズオンをスムーズに進めるため、事前に以下の準備をお願いします。
- 事前準備内容(10/10手順公開)
- Unityのインストール
- Android/iOSのビルド環境設定
- ハンズオンに使用するアセットのインポート
- Androidスマートフォン/iPhone端末デバック設定、テスト
もし不明点があれば連絡先、もしくは、当日お早めにご来場いただき、お問い合わせください。当日はスタッフメンバーもおりますのでお気軽に質問しながら進めていただければと思います。
受付&ネットワーキングタイム
ネットワーキングタイムということで本編開始の30分前に会場を開放します。 この時間に、参加者同士での交流(名刺交換やFacebookの友達申請など)やハンズオンの事前準備等実施していただければと思います。
講演内容
講演者: @decchi
SIerで開発をしています。Unityは独学で個人開発をしています。 Unityについて簡単な説明をします。
ハンズオン内容
ハンズオンではUnityとGoogleCardBoardを使用し、走り回るUnityちゃんを観察する簡単なVRアプリを作成します。 ハンズオンでは以下の内容を行います。
- Unityちゃん等のオブジェクトの設定
- GoogleCardBoardの対応
- 作成したゲームのビルド、実行
LT ◆発表者募集!◆
LT(5分枠)大会を予定しています。Unity、VR/ARに関連することならなんでもOK。 希望者は「タイトル」を添えてLT枠よりお申込み下さい。LT発表者は抽選ではなく、先着順での参加となります。
今回の資料
講演資料 http://www.slideshare.net/MasahiroIde/unity-67370735
ハンズオン資料 http://www.slideshare.net/MasahiroIde/unityvr-67374012/1
質問はこちらへ! https://app.sli.do/event/d1fvarje/ask
Tech-Circleとは?
こちらをご一読ください。 「技術に触れてきっかけづくりを」をコンセプトとして開催する勉強会です。 Tech-Circleでは、インフラエンジニア向けの技術とアプリケーション開発者向けの機械学習技術の大きく2つの軸をテーマとして勉強会を企画しています。
過去のTech-Circleの勉強会
- Tech-Circle #16: Tech-Circle 仕組みを理解して試してみる!Bluemixでブロックチェーンハンズオン
- Tech-Circle #15: Tech-Circle BOT Mashup World 2016
- Tech-Circle #14: Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
- Tech-Circle #13: Tech-Circle Zabbix3.0リリース記念!世界最速? Zabbix3.0ハンズオン
全ての過去のイベントはこちら
連絡先
ご質問等はTwitterにて @ike_daiもしくは@shiracoまでご連絡ください。
ハッシュタグ
このイベントのハッシュタグは#techcirclejaです!